NPO法人 防災士なかつがわ会




  防災士なかつがわ会ではさまざまな活動をおこなっています。

2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  

 トピックス
  2018-10-25  平成30年度 中津川市地域防災リーダー育成講座
10月21日 健康福祉会館 4階多目的ホールで行われました。
今年は47名の方が受講されました。
防災士なかつがわ会から8名がお手伝い兼研修
1日目は
講義~避難と避難行動     ~ 岩井 慶次様
講義~近年自然災害に学ぶ   ~ 川口 正志様
実習~アルファ米による昼食    伊澤 米夫様
講義~中津川市の地形の生い立ち~ 大林 達生様
  この間に救急救命ドラえもん体操
講義~災害と交通のインフラ  ~ 青木 拓郎様
講義~土砂災害と対策     ~ 佐藤 博信様
講義~行政の災害対応     ~ 平野 浩司様
講義~家庭防災        ~ 加藤 吉晴様
1日目は無事終了しました、後3日頑張って下い。
  Link:防災士なかつがわ会
  2018-10-24  連れ去り防止教室
10月19日 高山小学校全校生徒対象に「連れ去り防止教室が行われました。
防災士なかつがわ会から7名でのお手伝いでした。
初めは紙芝居
大声で「助けて」の声だし 皆さん大きい声で「たすけてー」の声が出ていました。
防犯ブザーでの対応、どこに付けたら確実にならせるか、電池は切れていないかなど、また 車から声掛けされた時はどのように逃げるか、カバンを捕まれた時などいろんなパターンでの対応  みんなで力を合わせて大切な命を守る方法の勉強会でした。

午後からは坂本学童での連れ去り防止教室が有りました。
防災士なかつがわ会から2名の参加
約50名の生徒さんでした。
連れ去り防止紙芝居から
やはり大声を出すのは基本です「たすけてー」の声だし
高山小学校と同じ事のお勉強をしました、
ここは1時間有りましたので最後に「救急救命ドラえもん体操もしました。
どこの学校の生徒さんも元気に参加して頂きました。
有難うございました。
  Link:防災士なかつがわ会
  2018-10-15  親子防災教室
10月12日 西小学校6年生を対象に「親子防災教室」が行われました。
児童、保護者 合わせて100名
防災士なかつがわ会 会員
市下水道部職員
消防署職員
CSネットワーク中津川 会員
新聞紙でスリッパを作成 それを使ってガラスに見立てたた卵の殻踏み
半分ずつに分かれて、地震によついてと災害時にはいつも問題になる災害用トイレのお話。
一方では 応急手当、胸骨圧迫、AEDの使い方などの講習
最後に救急救命ドラえもん体操でした。
時間は余り有りませんでしたがみなさん一生懸命で楽しく親子で学べて、とても良い講習会だと思いました。
このような企画をして頂いた学校の先生保護者のみなさん 有難うございました。
  Link:防災士なかつがわ会
  2018-10-13  どんぐり親子教室
10月10日 どんぐり(子育て支援の幼児学級)防災教室がありました。
昨年も参加して頂いた方も数名おみえでした。
15名の親子さん参加
防災士なかつがわ会 黒田さん、伊澤の2名
黒田さんのお話から
地震が来たら 親なら誰でも思う事が「子供だけは助かって欲しい」自分が犠牲になってもと子供だけ守る、でも生き残った乳飲み子の赤ちゃんは幸せですか?
の問いかけにみなさんうなずいてみえました。
子供だけではなく親子で助かる方法を考えましょう。
から始まり地震の怖さ非常用持ち出し袋の中身、紙芝居、ビデオでのお話。
その後トイレの大切さ、ダンボールトイレの作り方
その後救急救命ドラえもん体操をしました。
子供さんも泣く事もなくみなさん一生懸命勉強されていました。
暖かく、和やかな雰囲気でとても充実した時間を過ごせました。
ありがとうございました。
  Link:防災士なかつがわ会
  2018-09-17  恵那峡ワンダーランド防災フェスティバル
9月15~17日の間、恵那峡ワンダーランドで行われました。
15日は消防署の日で 起震車、消防車、救急車の展示、子供さんには消防服の試着などのイベントが行われました。
16日にはJAFの日でした。
17日は防災士なかつがわ会での担当でした。
大声体験、簡易トイレの作り方、倒れても火事にならない安全灯、人形を使っての胸骨圧迫、AEDの講習会、救命救急ドラえもん体操、本当は防災紙芝居も行うつもりでしたが展示だけになりました。
外ではバルーンアートで犬、ウサギ、剣、などを作って配布しました。
消防署でお借りした水消火器が有りましたので一緒にみなさんに参加して頂きました。
ミナモちゃん、にゃかつがわくん、ワンダーくんのイベントでは、みなさんでミナモダンスを踊りました。
最後にミナモちゃんたちにAED、胸骨圧迫などの講習を楽しく受けて頂きました。
恵那峡ワンダーランドのみなさんお疲れさまでした。
有難うございました。
そしてイベントに参加して頂きました、防災士なかつがわ会んのみなさん
有難うございました。

  Link:防災士なかつがわ会
  2018-06-28  平成30年度NPO法人防災士なかつがわ
第3回総会が苗木交流センター行われました。
市役所、ロータリークラブ、社協、大勢のご来賓の皆様に参加して頂きました。
50名を超える会員の皆様の参加
本当にありがとうございました。
  Link:防災士なかつがわ会
  2018-06-15  18年5月東学童 つれさり防止勉強会
毎年行われている勉強会です。
今年は連れ去り防止の勉強会でした。
児童 20名 
先生 4名
防災士なかつがわ会から黒田さん、伊澤の2名
黒田さんの紙芝居から始まり「助けてー」の声を出す練習、新1年生の児童
大きい声が出ました。
毎年の事ですが、防災、防犯は同じ事の繰り返しでからだで覚えて、もしもの時に役に立つと思います。
みなさん一生懸命でした。
  Link:防災士なかつがわ会
  2018-01-27  阿木小学校命を守る勉強会
2018年1月19日
今年最初の以来がありました。
阿木小学校生徒全員参加
先生     7名
防災士なかつがわ会 7名
消防署職員     3名
最初にお昼休み突然の地震と言う設定で個々に校庭に避難する所から始まりました。次に消防署職員こ講評
黒田さんの紙芝居今回は地震のお話ですが「もしも中津川で地震がおきたら」
と言う物語風になった紙芝居でした。
生徒さんみんな静かに見入っていました。
そのご「救急救命ドラえもん体操」
「防災かるた取り」
ここまでが防災士なかつがわ会の担当でした。
その後消防署職員による「煙体験」「起震車」などの体験でした。
校長先生のことば「避難訓練は昨年とは違いみんな一斉の避難ではありませんでしたが昨年より早く非難ができました」との講評でした。
毎年行っている避難訓練だからこその事だと思います。


  Link:防災士なかつがわ会
  2018-01-03  謹賀新年
新年あけましておめでとうございます
「防災士なかつがわ会」一同
減災、防災に向けて今以上に勉強をして頑張ってまいります
本年もよろしくお願い申し上げます。

  Link:防災士なかつがわ会
| お問い合わせ |